二十四節気「秋分」
七十二侯「蟄虫坏戸」
むしかくれてとをふさぐ
自侯をを迎えました
9月28日頃、いよいよ、虫たちが土にもぐり、入口の戸をふさぐ頃。冬ごもりの支度をする時期です。
虫の鳴き声が、だんだん少なくなります。
二十四節気「秋分」に入り、
七十二候「雷乃収声」
かみなりすなわちこえをおさむ
雷が鳴り響か
空気も、いよいよ乾燥し初め、
木々の葉が乾き、
紅葉へと向かい始めます・・・。
10月5日は、「中秋の名月」
別名「芋名月」とも呼ばれ、
日に日に、月が丸い形に向かいます。
「五穀豊穣」祝い、
月に感謝の日々です。