


今月の大阪開催も盛り上がりました。

年賀状講座in山口(講師:矢野先生)

もらってうれしい年賀状講座

暑中見舞い講座が 始まりました

暑中お見舞い講座を、 開催いたします

草木が急に伸びて、 雨を喜んでいるよう

六月一日は、衣更え

夏至も近づき陽の長さを 感じて参ります

涼感溢れる講座となりました

富士山も美しく、 夏山へ変わろうとしております

日本の、山は本当に美しいです

蛙始めて鳴く時を迎えました

夜は満月に浮かぶ、 富士山をながめながら

河口湖合宿、始まりました

暖かくなりそろそろ霜も止む頃

旧暦の御雛様を向かえ

美樂の書DVD発売中

二十四節気「清明」 七十二候「玄鳥至」

二十四節気「春分」の末候 七十二候「雷乃発声」

二十四節気「春分」 七十二候「桜始開」

桜やポピーの花を

二十四節気「春分」七十二侯「雀始巣」

今日は、春分の日。

お礼のお葉書や、 お手紙に

今日は名古屋で美樂の書です。

いよいよ、春爛漫

花も風に、揺れます。

箱根の山々に、春の雨が沢山降りました。

皆様に良き事が沢山ありますように。

河津桜も、咲き始め

桜尽くしのワークショップ

春の行楽を兼ねて、お越しください

今日は、お雛様「桃の節句」

2月の東京教室の開催

東京 春のテーブルランナーと箸袋をつくるワークショ...

仙台 お熨斗づくりのワークショップ

春のテーブルランナーづくり

明日は節分ですね。
